やまはちハーブ園 開園カレンダー
やまはちハーブ園の特徴
当園のハーブについて
当園では、30品種以上のハーブを育てております。
東京の限られた敷地内ではありますが、「ローズマリー」「ミント」「ラベンダー」を中心に栽培しております。※季節や天候によって、収穫できるハーブに偏りがございます。
30品種のハーブにつきまして、詳しくは こちら をご覧くださいませ。

農薬や化学肥料について
当園のハーブは、完全無農薬です。
皆さまに安心して召し上がっていただけるように、化学肥料を一切使用せずに栽培しております。

ハーブ教室・ワークショップも開講しています
2018年春ごろより、ハーブ教室・ワークショップの開講を企画しております。
当園のハーブを使用した楽しい講座にしたいと思っております。皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。
詳しい日程や内容につきましては、開催内容が決まり次第、当ホームページの ブログ にて告知させて頂きます。
ご興味がございましたら、是非ともご参照くださいませ。


やまはちハーブ園 開園日時

毎年、4月〜10月頃まで開園しています。
見学や商品のご購入を希望される方は、まずはお問合せください。
やまはちハーブ園の料金

ハーブ園の見学は無料ですので、お気軽にお問合せください。
ハーブ教室・ワークショップのご案内
テーマは「ハーブをもっと、より身近に」。
先生のご指導のもと、当園で栽培したハーブに直接触れながらお楽しみいただける、さまざまな企画をご用意しています。
[一例]
- ハーブの効能や、美容と健康のための活用法が学べる講座
- キャンドルやワックスバーなど、クラフト系のワークショップ 他
詳しい日程や内容につきましては、開催内容が決まり次第、当ホームページの ブログ にて告知させて頂きます。
ご興味がございましたら、是非ともご参照くださいませ。


ハーブ(各種・ラベンダーのみ)摘み取りのご案内

摘み取ったハーブの量り売りも行なっています。
ハーブの種類によって価格が異なりますので、詳しくはお問合せください。
朝獲りハーブ 袋詰め販売のご案内
朝獲りの新鮮なハーブを、袋詰めにしたものを販売しています。(1袋100円〜)
時期やタイミングにより、取扱い内容が変わりますので、詳しくはお問合せください。

ハーブの品種
画像クリックで拡大します
来園されたお客さまの声
以前は遠方のハーブ園まで出掛けていましたが、都内でハーブを観賞できるなんて、とてもうれしい。
ブルーベリー狩りに来たときに買ったハーブをお料理に使ってみたら、とても香りが良くて美味しかった。
お友達から「ここのラベンダーのポプリを枕の下に入れて寝ると、とてもよく眠れるから試したほうがいいよ」とすすめられて買いに来ました。